セミナー・フォーラム
seminar
会津若松経営品質協議会 > 最新情報 > セミナー・フォーラム > 交流分析(TA)~経営品質 基礎講座~

交流分析(TA)~経営品質 基礎講座~

6月12日(木)から始まった全3回の「交流分析(TA)」が終了しました。
令和7年度は、約60名の方々に応募いただき、グループ形式で交流分析について学びました。

交流分析(TA)は、組織におけるコミュニケーションや人材育成、自己理解を深める心理的アプローチです。
従業員のモチベーション向上、リーダーシップの発揮、より良い人間関係の構築に役立ちます。



*(受講者の感想)普段の会話やコミュニケーションについて深く知ることができ、自己の分析にも繋がった。
*(受講者の感想)相手の気持ちなど理解する難しさや感情のコントロールは自ら気をつけないといけないと感じた。
次回からは、大関ちか子氏の「ホスピタリティ・マネジメント」。
9月10日(水)、10月15日(水)、11月12日(水)の全3回です!
申込を受け付けておりますので、ぜひご参加お待ちしております。
お問合せは、経営品質協議会事務局まで(0242-39-1252)
【経営品質基礎講座について】 
★6月~2月の各月1回(3コース×3回:全9回) 
★主な内容
「交流分析~TA~(講師:岡本正耿 氏) 」 
「ホスピタリティ・マネジメント(講師:大関ちか子 氏) 」
「マーケティング(講師:坂本崇 氏)」
◆基礎講座パンフレット(プログラム詳細はこちらをクリック)