近年、日本経済や地域経済の土台を支えている多くの中小企業が「需要の減少」、「人材・人手不足」、「事業継承」といった課題に直面する中、コロナ禍によるビジネスのあり方が一変し、さらに原油価格や原材料価格の高騰、金融資本市場の変動など、経営を取り巻く環境は、これまでに経験したことのない外的環境の変化、いわゆる(※)ⅤUCA時代に突入したと言われています。
こうした激変の時代の中でも、「元気な企業」、「地域で活躍している企業」は、強力なリーダーシップのもと、社員が一丸となって顧客価値の創造(経営品質の向上)に取り組んでいます。
本講座は新たに顧客価値の創造に取り組む組織が「経営品質」という考え方を自社で普及・推進していくことを目的として開催します。(7月13日から毎月1回開催されており、12月14日講座が最終回です。)
令和5年度は、会津地域企業4社、28名の方々が受講され、ⅤUCA時代において、すべてのビジネスパーソンが知っておくべきマーケティングの考え方を学んでいます。
(※)「VUCA(ブーカ)」とは、Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)の頭文字をつなぎ合わせた言葉。
会津若松経営品質協議会 基礎講座パンフレット2023(PDFファイル)
2回目の講座会場を変更します。
【開催スケジュール】
開催日 | 時 間 | 会 場 |
令和5年7月13日(木) | 9:30~16:30 | アピオスペース |
令和5年8月17日(木) | 13:30~17:00 | アピオスペース |
令和5年9月14日(木) | 13:30~17:00 | ㈱保志/本社 |
令和5年10月19日(木) | 13:30~17:00 | ㈱保志/本社 |
令和5年11月16日(木) | 13:30~17:00 | ㈱保志/本社 |
令和5年12月14日(木) | 13:30~17:00 | ㈱保志/本社 |
【プログラム】
開催日 | 講座内容 | 講 師 |
令和5年7月13日(木) | TAによる自己分析 | 岡本正耿 氏 |
令和5年8月17日(木) | マーケティング(入門編) | 岡本正耿 氏 |
令和5年9月14日(木) | マーケティング(活用編) | 坂本 崇 氏 |
令和5年10月19日(木) | ホスピタリティ・マネジメント | 大関ちか子 氏 |
令和5年11月16日(木) | 部下が自分で成長するのを支援する | 大関ちか子 氏 |
令和5年12月14日(木) | プロジェクトの進め方 | 坂本 崇 氏 |
*岡本正耿 氏((株)マーケティングプロモーションセンター 代表取締役)
*坂本 崇 氏((株)マネジメントイノベーション 代表取締役)
*大関ちか子 氏(オフィスユーティライズ)
【参加費】
〇会津若松経営品質協議会会員 5,000円(税込)×回数分/全6回
〇一般 7,000円(税込)×回数分/全6回
〇福島県経営品質研究会会員 6,000円(税込)×回数分/全6回
【講座の様子】(第1回~第5回)
【令和5年度受講者アンケート(抜粋)】※第1回~5回
・TAによる自己分析で、自分がどんな人間なのか客観視できた。
・気づけば気づくほどに自身の適応する能力につながる。自分のライフポジションを知れたので、今後どこを伸ばすか知れたのでよかった。
・ブランドを確立するうえでの考え方や、これからの自社の方向性等ためになった。
・マーケティングにはしっかりしたリサーチやブランド戦略が必要なことが分かった。
・顧客価値は、顧客にフィットする価値がサービスをとおして提供されること、顧客のニーズを考えることが重要だと理解した。
・自社に置き換え、自社の強み、弱みが分かり見方が変わった。
・普段「ホスピタリティ」について考えることが正直なかったので、これから考えていこうというキッカケになった。
・自分のタイプが分かり意識をしながら対話、ミーティングができた。
・後輩の指導は永遠のテーマで、時代が変わるごとに人の価値観が変わってくる。頭の整理が間に合わず苦悩する日々で、その苦悩から脱出するきっかけになった。