令和7年5月8日に理事会が開催され、令和67年度事業計画案及び令和7 年度予算案が決定されました。主な開催事業は次のとおりですので、皆様ぜひご参加ください。また、未加入の組織の方々、当協議会への加入をお待ちしています!
事業方針
組織の経営は、先が読めない答えのない経営環境の中で、答えを創り出していかなければなりません。こうした激変の中で、すべての社員の働きがいを高め、企業の価値向上につなげ、社員が一丸となって顧客価値の創造( 経営品質の向上) の取組みを支援します。そのために、初級会員から上級者まで幅広い学びの場を提供し、会員全体の成長を促します。
主な事業
1.経営品質フォーラム㏌あいづ2025
【日 時】令和7年7月3日(水) 13:30~17:30
【会 場】会津若松ワシントンホテ【参加費】2,000円 *会員特典:1組織2名様まで「無料」
【申込み】令和7年6月20日(金)までに事務局(市商工課内)へ
【主な内容】会津若松経営品質賞表彰式(大賞 株式会社太郎庵) 岡本正耿 氏による特別講演、 2024年賞受賞報告講演会(株式会社太郎庵 代表取締役社長 目黒 徳幸氏)
2022年度会津若松経営品質賞受賞後の取組報告(大賞:荒川産業㈱、奨励賞:㈱三義漆器店) 等
2.経営品質基礎講座
初めての受講者向けに「基礎コース」、受講経験者向けに「応用コース」を設けました。
【日 時】令和7年6月~2月 各月1回開催(全9回)
【会 場】アルテマイスター 株式会社保志 会議室( 初回のみアピオスペース)
【受講料】1人1回当たり 会員:5,000円、一般:7,000円
【主な内容】「T A(岡本正耿 氏) 」「 ホスピタリティ・マネジメント(大関ちか子 氏) 」「 マーケティング(坂本崇 氏)」
【申込み】令和7年6月4日(水)までに事務局(市商工課内)へ
※申込ご希望の場合、締切後でもご相談ください。
3.顧客価値経営を掘り下げる(上級者向けセミナー)
【日 時】令和7年 ➀ 9 月24日(水)~ ➁ 9 月25 日(木)、
③10 月16 日(木)~ ➃10 月17 日(金)
【会 場】㈱太郎庵
【講 師】岡本正耿 氏
【受講料】1人1回当たり 会員:40,000円、一般:60,000円
【主な内容】
1.顧客価値経営とは:経営=マーケティングとイノベーション
2.顧客セグメントとニーズ把握:ニーズの違いを発見する
3.新製品、新事業開発プロセス:価値開発と技術開発の方法
4.価値資源と資源能力化:どのような組織能力をつくるか
【申込み】令和7年9月10日(水)までに事務局(市商工課内)へ