セミナー・フォーラム

seminar
会津若松経営品質協議会 > 最新情報 > セミナー・フォーラム

「経営品質基礎講座」の開催

近年、日本経済や地域経済の土台を支えている多くの中小企業が「需要の減少」、「人材・人手不足」、「事業継承」といった課題に直面する中、コロナ禍によるビジネスのあり方が一変し、さらにウクライナ情勢等による原油価格や原材料価格の高騰、金融資本市場の変動など、経営を取り巻く環境は、これまでに経験したことのない外的環境の変化、いわゆるⅤUCA時代に突入したと言われています。

こうした激変の時代の中でも、「元気な企業」、「地域で活躍している企業」は、強力なリーダーシップのもと、社員が一丸となって顧客価値の創造(経営品質の向上)に取り組んでいます。

本講座は新たに顧客価値の創造に取り組む組織が「経営品質」という考え方を自社で普及・推進していくことを目的として開催します。

■会 場:1回 アピオスペース(会津若松市インター西90)TEL:0241-37-2801

2~6回 アルテマイスター(会津若松市門田町一ノ堰村東40)TEL:0242-27-4380

 

■時 間:1回 9:30~16:30

2~6回 13:30~17:00

 

■参加費:会津若松経営品質協議会会員 5,000円(税込)×回数分/全6回

一般 7,000円(税込)×回数分/全6回

福島県経営品質研究会会員 6,000円(税込)×回数分/全6回

 

■定 員:40名(先着順、定員になり次第締め切り)

 

■講 師:株式会社マーケティングプロモーションセンター 代表取締役 岡本 正耿 氏

株式会社マネジメントイノベーション 代表取締役 坂本 崇 氏

オフィスユーティライズ 大関 ちかこ 氏

 

経営品質セミナーパンフレット2022_見開き_0614-2

「経営品質フォーラムinあいづ2022」の開催

開催日時:2022年6月29日(水) 13:30~

開催場所:会津若松ワシントンホテル

参 加 費 :1,000円

岡本正耿様、2021年度日本経営品質賞受賞企業による記念講演、パネルディスカッションを行います。業種・業態は違っても、お客様の要望にいかに応え、企業として成長・発展していけるかについては、多くの共通項があり、経営改善・革新のヒントが見つかるはずです。

 

・記念講演

株式会社MPC 代表取締役 岡本 正耿 氏 「経営を取り巻く最近のトピックス」

ヤマヒロ株式会社 代表取締役 山口 寛士 氏「自社防衛のための経営再設計とストーリーのある変革」(2021年度 日本経営品質賞受賞企業) 「」

 

・パネルディスカッション

コーディネーター/

株式会社マーケティングプロモーションセンター代表取締役 岡本 正耿 氏

パネリスト/

ヤマヒロ株式会社 代表取締役 山口 寛士 氏

株式会社太郎庵 代表取締役 目黒 徳幸 氏

株式会社保志 代表取締役 保志 康徳 氏

 

★経営品質フォーラム参加申込書★

「経営品質フォーラムinあいづ2021」の開催

開催日時:2021年6月30日(水) 13:30~

開催場所:会津若松ワシントンホテル

参 加 費 :1,000円

そ の 他 :オンラインによる参加も可能

会津若松経営品質賞受賞企業による報告会、記念講演、パネルディスカッションを行います。業種・業態は違っても、お客様の要望にいかに応え、企業として成長・発展していけるかについては、多くの共通項があり、経営改善・革新のヒントが見つかるはずです。

・会津若松経営品質賞受賞報告講演会

株式会社太郎庵 代表取締役 目黒徳幸 氏

・記念講演

日鉄工材株式会社 取締役相談役 石川昌弘 氏

(2020年度 日本経営品質賞受賞企業)

・パネルディスカッション

コーディネーター/

株式会社マーケティングプロモーションセンター代表取締役 岡本 正耿 氏